カトリックの使徒信条

ちゃんとメモをしておこうと思って調べました。私はカトリックの信者です。

使徒信条

キリスト教の基本的教義を12箇条にまとめた文。

「使徒信条(使徒信経)」は、古代からの代表的信条のひとつ。で、キリスト教の基本的教義を12箇条にまとめた文章です。作者は、信徒たちであると伝統的に言われています。

個人の祈りではこれが唱えられる傾向があった。


使徒信条

天地の創造主、

全能の父である神を信じます。

父のひとり子、わたしたちの主

イエス・キリストを信じます。

主は聖霊によってやどり、

おとめマリアから生まれ、

ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、

十字架につけられて死に、葬られ、

陰府(よみ)に下り、

三日目に死者のうちから復活し、

天に昇って、

全能の父である神の右の座に着き、

生者(せいしゃ)と死者を裁くために来られます。

聖霊を信じ、

聖なる普遍の教会、

聖徒の交わり、

罪のゆるし、

からだの復活、

永遠のいのちを信じます。アーメン。

(2004年2月18日 日本カトリック司教協議会認可)

ニケア・コンスタンチノープル信条

この「ニケア・コンスタンチノープル信条」は、第1回コンスタンチノーブル公会議(381年)後に作られた。

わたしは信じます。唯一の神、

全能の父、

天と地、

見えるもの、見えないもの、すべてのものの造り主を。

わたしは信じます。唯一の主イエス・キリストを。

主は神のひとり子、

すべてに先立って父より生まれ、

神よりの神、光よりの光、まことの神よりのまことの神、

造られることなく生まれ、父と一体。

すべては主によって造られました。

主は、わたしたち人類のため、

わたしたちの救いのために天からくだり、

聖霊によって、おとめマリアよりからだを受け、

人となられました。

ポンティオ・ピラトのもとで、わたしたちのために十字架につけられ、

苦しみを受け、葬られ、

聖書にあるとおり三日目に復活し、

天に昇り、父の右の座に着いておられます。

主は、生者(せいしゃ)と死者を裁くために栄光のうちに再び来られます。

その国は終わることがありません。

わたしは信じます。主であり、いのちの与え主である聖霊を。

聖霊は、父と子から出て、

父と子とともに礼拝され、栄光を受け、

また預言者をとおして語られました。

わたしは、聖なる、普遍の、使徒的、唯一の教会を信じます。

罪のゆるしをもたらす唯一の洗礼を認め、

死者の復活と

来世のいのちを待ち望みます。アーメン。

(2004年2月18日 日本カトリック司教協議会認可)

0コメント

  • 1000 / 1000

blc

【プロフィール】
鹿児島県鹿児島市出身
鹿児島県と神奈川県のに拠点で活動
広報パーソン
株式会社シンクアップ co- founder 専務取締役
特定非営利活動法人マナビバ 理事長
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会 事務局長(呼びかけ人)
株式会社C&H 取締役
一般社団法人ファーストスタープロジェクツ 理事
一般社団法人日本パブリックリレーションズ学会 常務理事

根気と好奇心と一杯のコーヒーとJAZZが私のエッセンスです。
最近は人と人とをつなぐこと、その場を作ることを意識して仕事をしてい