ブログの新たな可能性を澤亜澄さんの取り組みから考える

ハワイ在住の不動産業で成功しておられる澤亜澄さんのブログです。実は澤さん、今年からこのブログを始められました。そして、拡散のお手伝いをお願いされてTwitterやブログ、Facebookでお手伝いをしました。
実は始めるにあたり、かなりブログのことを研究されていて、コンテンツ、ブログ周りの仕掛け、デザインとも素晴らしくあっという間に人気ブログになりました。
記事の中にその経緯も書いてあるのでブログを書いておられる方は是非参考にしてみてください。
さて今回の記事も澤さんの成功哲学が披瀝されています。
わたしはいまこれに関係する二つの案件に携わっています。
一つはブログのアクセスアップです。
アフィリエイトを目指したブログなのですが、初心者ということで基本的なところからお手伝いしないと成果には程遠いと思っているのですが、記事がなかなか面白いのです。
私のサービスに依頼すれば簡単にアクセスが伸ばせると思われたのかもしれませんが、ソーシャルメディアの場合なかなかそうはいきません。
いや今はマス広告媒体も苦戦です。
Googleのリスティングもそうです。
TwitterもTwitter広告が始まって以来クリック率は著しく下がってきています。
やはり地道に有益なコンテンツを作るかマイニング(集めて紹介)するかなのです。
このブログです。
とりあえずなにかはじめてみる 
http://yumecanow.jp/
もう一つの案件は札幌で活躍する歌って踊って演じられるマルチタレントの住友聖命(すみともせいめい)さんの応援です。
私自身が大ファンになってしまいました。早く生でお会い七と思ってます。
住友聖命ダイヤモンドブログ
http://goo.gl/fKehuX

0コメント

  • 1000 / 1000

blc

【プロフィール】
鹿児島県鹿児島市出身
鹿児島県と神奈川県のに拠点で活動
広報パーソン
株式会社シンクアップ co- founder 専務取締役
特定非営利活動法人マナビバ 理事長
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会 事務局長(呼びかけ人)
株式会社C&H 取締役
一般社団法人ファーストスタープロジェクツ 理事
一般社団法人日本パブリックリレーションズ学会 常務理事

根気と好奇心と一杯のコーヒーとJAZZが私のエッセンスです。
最近は人と人とをつなぐこと、その場を作ることを意識して仕事をしてい